コンビニスイーツ

ファミマ☆安納芋のシュークリーム実食!クリームは安納芋味?皮生地食感も

  ♬ファミマ ”安納芋のシュークリーム” 2020年10月27日発売!

安納芋のシュークリーム1-natalog

 

この記事は ファミマ ”安納芋のシュークリーム” について

・クリームは安納芋味? ・皮生地にも安納芋?

・美味しいのかな?  ・好みに合うかな?

・カロリーは?    ・価格は?   

・あと味は?     ・持ち運びは?       

と思っている人におすすめです。

では、早速食べてみましょう!

ファミマ 安納芋のシュークリームを食べてみた!

”安納芋のシュークリーム”

安納芋のシュークリーム4-natalog

”安納芋のシュークリーム” の皮生地は、赤むらさき色で、まさに安納芋カラーですね。

大きめで厚めに見えます。

さわってみると、しっかりした感じ。ぽさっとかためです。

さくフワなシュー生地ではありませんね。

どっしりとして、重みと存在感があります。

 

安納芋のシュークリーム5-natalog

”安納芋のシュークリーム”、横から見るとこんな感じ。

お箸で持ち上げても、くしゃっと崩れることはありませんでした。

たくましいシュークリームです。持ち運びもオッケーですね。

安納芋のシュークリーム6-natalog

”安納芋のシュークリーム”、裏側です。

たっぷりのクリームをしっかりと守っている感じがします。

安納芋のシュークリーム7-natalog

”安納芋のシュークリーム”、断面です。

表面中央に、クリーム注入口とみられる穴があります。

濃い色のクリームがしっかりと詰まっていした。

 

食べてみると、クリームが安納芋味です!

あま~いお芋の味、安納芋なのでさらにしっかり甘い。

クリーム自体もかためです。密です。

安納芋のしっとり、ねっとり感ですね。

食べていると、はみ出すほどたくさんクリームが入っています。

 

ベースは手作りカスタードクリームのような味と食感 → さらに、

安納芋のねっとり感としっかりとした甘さ、でも甘ったるすぎないです。

やさしい風味であと味さっぱりめ、という感じです。

 

皮生地は、ぽさっとした食感。皮生地も安納芋の風味がするような…。

皮生地の素朴さと、しっかり味の濃いクリームがよく合います。

 

ふつうのカスタードシュークリームとも、また違います。

甘すぎないです。でも満足感大です!

皮生地の独特のぽさ感がいい、また食べたくなります。

安納芋のシュークリーム 価格、発売日と販売地域は?

”安納芋のシュークリーム”

安納芋のシュークリーム1-natalog

 ファミリーマート通常価格

130円(税込み140円)

 

発売日  2020年10月27日

販売地域 北海道、東北、関東、東海、

     北陸、関西、中国・四国、九州

※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品がございます。

                  …ファミマ公式サイトより

お近くのファミマに ”安納芋のシュークリーム” あるといいですね!

安納芋のシュークリーム カロリーや成分表示は?

ファミマ ”安納芋のシュークリーム” パッケージ裏面には、

安納芋のシュークリーム2-natalog

栄養成分表示 1包袋当り(推定値)

熱量    188Kcal

蛋白質  3.0g  脂質 10.7g  

炭水化物 20.3g

(糖質 19.5g 食物繊維 0.8g)

食塩相当量 0.3g

と表示されています。

安納芋のシュークリーム10-natalog
安納芋のシュークリーム8-natalog

 

安納芋は種子島の特産品ですね!

”安納芋のシュークリーム”、カロリーは低めと言われているようです。

安納芋のシュークリーム クリームと皮生地

ファミマ公式サイトによると 

ファミマ ”安納芋のシュークリーム” は…

種子島産安納芋のペーストを使用したシュークリームです。

安納芋のようなねっとりとした食感が特徴のクリームを、

さつまいもをイメージした紫色のシュー生地に詰め込みました。

ということです。

 

 

 

皮生地にもクリームにも、どちらにもファンがいるようです。

安納芋は、クリームにたっぷり。

食べた感じでは生地にも入っているようです。

クリームと皮生地を一緒に食べると、安納芋の風味がさらに広がります。

安納芋のシュークリーム はこんな人におすすめ

ファミマ ”安納芋のシュークリーム” は、

☆ 安納芋しっかり味のクリームたっぷり

☆ ぽさっとした食感の皮生地にも安納芋の風味

☆ 甘さはほんのり

☆ あと味はさっぱりめ

☆ お値段に対して、食べごたえ大、カロリーは控えめ

☆ 皮生地はかためで、崩れにくい

・・・ということがわかりました。

ファミマ ”安納芋のシュークリーム” は、こんな人におすすめです。

・安納芋の風味を楽しみたい

・食べて満足なお手頃スイーツを食べたい    

・おいしくてカロリー控えめなスイーツを選びたい

・甘くてあと味はさっぱりめのスイーツが好み

・持ち帰りしやすい、崩れにくいコンビニスイーツを探している

・カスタードシュークリームが好き

・シュークリームの食べ比べをしたい

また、合わせる飲み物で特におすすめは、ほうじ茶・紅茶 と思いました。

ファミマ公式サイトでは、紅茶カップとの写真です。

ネットでは、コーヒーと合う!という人が多いようです。

安納芋のシュークリーム4-natalog

~ 以上、ファミマ ”安納芋のシュークリーム” についてお届けしました ~

同じく ファミマ ”安納芋の和パフェ” もとっても美味しかったです!

ファミマ☆安納芋の和パフェ実食!和パフェとは?食感・味は?♬ファミマ ”安納芋の和パフェ”(2020年10月27日発売) この記事は ファミマ ”安納芋の和パフェ” について ...

そのほかの ファミマスイーツ については、こちら

ファミマショコラチーズケーキ実食レポ!4層の味と食感溶け合う!♫ ファミマ ”ショコラチーズケーキ”(2020年11月3日発売)  ロングヒットです!  2021年2月2日現在、ファミマ店頭にあ...

https://natala.blog/famima-purinchee/

ファミマ☆ねっとりイタリアンプリン実食ねっとり食感とは?♫ ファミマ ”ねっとりイタリアンプリン” (2020年10月27日発売) この記事は、ファミマ ”ねっとりイタリア...
 
 
ABOUT ME
ナターラ
NATALOG=ナタログへようこそ